top of page

SEA/J 認定校紹介、「宮崎情報ビジネス専門学校」を公開!

seajinfo

一般社団法人セキュリティ・エデュケーション・アライアンス・ジャパン(SEA/J)は、セキュリティレベルの向上及び関係知識の普及を教育として推進していただいている「認定校」を紹介しています。

今回は、ITエンジニアの国家資格取得はもちろん、現場で使える確かな技術力の習得に力を入れている宮崎情報ビジネス専門学校様の紹介を掲載しました。


■認定校紹介ページ                                

校長の岩村聡志先生と、現場経験もありITセキュリティ分野に強い黒澤伸也先生にお話を伺いました。

詳細はホームページをご覧ください。https://www.sea-j.net/exam-miyazaki

■SEA/Jについて                                 

SEA/Jは、2002年に国内初のセキュリティ資格認定団体として設立以来、セキュリティ教育の重要性をテーマに活動を続けています。セキュリティ教材の開発から認定資格の運営はSEA/Jが担い、認定資格取得のための講義や研修等を「認定校」が提供しています。専門学校を中心としたアカデミー認定校については先生方への授業支援教材提供や勉強会、学生にセキュリティには興味を持ってもらうための企画などを実施しています。

これらの企画は、NPO日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)から強力なサポートを得て、より一層充実したものに進展しています。

※NPO日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)と協業のお知らせ


■新規アカデミー認定校募集中!                          

認定校は、専門学校を中心としたアカデミー認定校と主に社会人を対象としたセキュリティ研修/資格取得を提供する一般認定校があります。認定校の条件等詳細についてはお問合せください。アカデミー認定校については、授業として早期にスタートアップできるように担当をされる先生方へ多種多様な支援も準備してます。


■アカデミー認定校への支援例                           

●CTF for Students大会開催

アカデミー認定校学生参加の CTF 大会(参加費無料)を実践の場として提供してます。

2024年8月に第二回大会を開催し、大盛況のうちに終了しました。

詳細はホームページをご覧ください。

●「授業で使えるリソース本」提供

特定非営利活動法人 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)教育部会の協力で作成しました。先生方の授業に活用して頂けるように、受講生の理解を促し、内容により興味を持ってもらうことができるような動画、参考資料、事例、実習例などが盛り込まれています。

●問題集制作(2023年度第二版発行)

 授業に即した利用も想定した2冊の構成

●SEA/Jホームページでの認定校紹介

●認定講師専用LMSでの限定情報提供や認定講師勉強会開催


【本リリースに関するお問い合わせ先】                       

一般社団法人 セキュリティ・エデュケーション・アライアンス・ジャパン(SEA/J)

事務局:東京都港区赤坂4-6-3 シャトー佐和ビル305

E-Mail:seajinfo@sea-j.net

TEL:03-4500-9500

最新記事

すべて表示

JNSA会員向け説明会        ~国内における情報セキュリティ認定資格のパイオニア【SEA/J】の一般認定校参加特典と講師認定制度について~

今年の4月からSEA/Jはサイバーセキュリティに携わる人材の充足化を目指す活動を促進するために、セキュリティ教育領域においてJNSAとの協業を締結し連携を一層強化しました(※1)。 この度、連携強化の一環として、講師認定審査における費用免除や、一般認定校参加の年会費割引など...

Comentários


bottom of page